採用情報

物流ってモノを運ぶ
だけじゃないんです!

MOVIE

「双葉が伸びる 双葉で伸びる」

お客様からの感謝の言葉を糧に

変わり続けるニーズに答え続ける

グラフでわかる双葉運輸

売上高

4年連続増収増益!

従業員数

4年連続増加!

従業員
男女比率

女性の採用も積極的に!

パート・アルバイト
男女比率

幅広い年代が活躍中!

双葉運輸が考える物流のミライ

双葉運輸グループ

取締役社長
長谷川 忠宏

「3PL」を強化し、売上高200億円を実現!
人手不足や働き方改革といった課題をクリアしながら、中四国地区でのシェア拡大を実現することが目標。右肩上がりの成長曲線を描くのは難しいでしょうが、弊社が得意とする「3PL」を強化することで増収を継続し、2027年9月の55期には双葉運輸㈱での売上高200億円、グループ全体では350億円を実現したいと考えています。
新たな物流センター建設も予定しており、保育事業などの派生事業も軌道に乗ってきました。特に社内保育は、社員が子育てとの両立を図れるように設立した経緯があり、発展のカギを握っていると思います。今よりもフレキシブルに働ける環境を用意することで離職率を抑え、社員が「ここでよかった」と思えるような会社づくりを進めてまいります。

失敗は成功の糧!チャレンジしてほしい。

求める人物像としては、きちんと問題意識をもって動ける方が好ましいですね。自分で考え、組み立て、前進できるタイプならきっと面白い職場だと思います。また、さまざまな問題点を誰よりも把握しているのは、現場で働く方々なので、社員には常に周囲とコミュニケーションを取りながら、「生きた声」をくみ上げてほしいと考えています。どんなにデータを集めても、現場に机上の空論は通用しませんから。私は昔から、知識と実践は一体であることを説いた「知行合一」という言葉を大切にしており、チャレンジする姿勢を重要視してきました。皆さんには無限の可能性があるので、失敗を恐れず、前に踏み出す勇気を持ち続けてほしいと思います。

求める人材

物流に興味があり、チャレンジ意欲のある方を求めています。
また、物流は、人と人、モノとモノ、人とモノを結びつけるマッチング業務。
マッチングができる感性は、豊かなコミュニケーション能力から生まれます。
わたし達の仕事は、多種多様なお客様のニーズを受け止め、更に大切なモノの流れをコーディネートし、 確実に人のもとに届けるという、高度な物流システムを創造していくことです。
次代の担い手として、わたし達とともに、あなたの力を発揮してください。

先輩たちのメッセージ

幅広い年代と
協力しながら働ける環境

物流センター管理(2023年入社)

吉田小雪

配達先での
お客様との触れ合いが、
日々の楽しみに

ドライバー(2024年入社)

上田陽仁

整備士なくして物流なし
安全と信頼を守る仕事

整備士
(2020年入社)

田増志

出荷量に応じた
最適解を導く、
改善志向の現場力

物流センター管理(2021年入社)

長沼亮

日々の運行に寄り添い、
丁寧な対応で信頼を築く

一般事務
(2023年入社)

水野りさ

物流センター管理
(2023年入社)

吉田小雪

ドライバー
(2024年入社)

上田陽仁

整備士
(2020年入社)

田増志

物流センター管理
(2021年入社)

長沼亮

一般事務
(2023年入社)

水野りさ

福利厚生

  • 健康保険
  • 厚生年金保険
  • 雇用保険
  • 労災保険
  • 退職金制度
  • 財形貯蓄制度
  • 社宅完備(本社のみ)
  • 家族手当
  • 産休/育休制度(取得実績あり)
  • 企業主導型保育(託児費用助成制度あり)
  • 永年勤続表彰
  • 資格取得支援制度
Topへ戻る